皆実小 百景
校内の四季の移り変わりなどをご紹介します。
1月 ![]() ![]() いよいよ寒さが本格的になってきました。 皆実小学校でも、みなみがわのまわりや運動場に霜が降りていたり、うっすら雪が積もっていたりします。 |
2月 ![]() 少しずつ春が近づいてきているようです。 学年園の花が鮮やかに咲いています。 |
|
3月 ![]() 吹いてくる風はまだ冷たいですが、日差しはだんだん明るくなってきて春を感じさせます。 校庭にある梅の木に、白い花がきれいに咲いています。 |
いよいよ春本番です。 |
|
4月 体育館の入り口近くにある桜がきれいに咲いています。入学進級する子どもたちをお祝いするように咲いています ![]() |
![]() 東校舎の横の学年園にあるチューリップがきれいです。 |
|
5月![]() 正門付近のロータリーのパンジー、金魚草、ペジュニアです。 |
6月 ![]() みなみがわに白いたんぽぽがたくさんきます。 小さな花ですが、きれいに咲いていました。 |
|
8月 たんぽぽ学級の畑にひまわりが元気よく咲いていました。 |
9月 ![]() さるすべりの木に白い小さな花が咲きます。図書室から見えます。 |
|
10月 ![]() 学年園の片隅ある柿の木に実がなっています。 |
10月 ![]() ロータリーのところにマリーゴールドとサルビアがきれいに咲いています。 |
|
11月 ![]() ![]() みなみがわにバラとふきの花が咲きました。 |
![]() |